好きなものだけしかないので

球体関節人形やらうまやらなにやら配慮せず語るだけの場所

歌詞考察 第二弾 SixTONES【うやむや】

音楽的な知識は義務教育程度しかない文字書きオタクによる勝手な歌詞考察(Twitterより再掲)第二弾はーじまーるよー

https://youtu.be/ULpea2gu_m0?si=5XMrjOVfJJAk3HXS

というわけでSixTONESよりうやむやでいこうと思います

改めて聴きながら歌詞見てたら色々と思うことがあったので とりあえず全体的な歌詞の印象と音について

とにかく押韻が印象深い歌詞で、逆にそのせいで歌としての内容……ストーリーが分かりづらい印象が強いんですよね

小気味よいテンポに合わさった歯切れのいい歌詞 イラストメインのMVと相まって非常にボカロ的と称されます 確かにそれはわかる

でもちょっとまって

ボカロ曲っぽいって簡単に言うけど、ストーリーがここまで伝わりづらい曲は実はあんまりないのでは?

サビの「真っ暗に光るは太陽はつまりアイツは最高なんてことじゃないのさ相棒されどお近くへ」からわかるように、どこか回りくどいというか真意を誤魔化そうとしてるようにも感じるんですよ

ボカロ曲、に焦点を当ててみましょう

私の年代的にボカロ曲というとWIMやB☆RS、ちょっと下ると悪ノシリーズや千本桜辺りが代表かなあと思う うやむやがどの辺りのボカロ曲にらしさを感じるかというと、個人的にはマトリョシカ辺りのハチさんや裏表ラバーズ辺りのwowakaさんぽさがあると思う マトリョシカの「感度良好524フロイド?ケロイド?鍵を叩いて全部全部笑っちゃおうぜさっさと踊れよ馬鹿溜まり」や裏表ラバーズの「曖昧な大概のイノセントな感情論をぶちまけた言の葉の中どうにかこうにか現在地点を確認する目玉を欲しがっている生」の歯切れのよい早めのテンポが似てると感じる

やや脱線しますが現在の音楽においてはボカロ曲って良くも悪くも無視ができない存在じゃないですか

ハチさんこと米津玄師さん、YOASOBIのAyaseさんなどボカロPからアーティストに転向した方だけじゃなくてアーバンギャルドの「映えるな」のようにボカロ曲ぽさを売りにした曲を出すJ-POPアーティストもいます

あの頃子どもだった私達が大人になり、J-POPやロックと同じ位置にボーカロイドがある、だからこそ、ボカロ曲のような曲にチャレンジする価値はあるんですよね商業的に

でも、ここまで意味不明な、というか伝わりづらい歌詞にする必要はあるのか?という問題です

結構ボカロ曲ってストレートに歌詞を伝えるんですよね わかんない世代によるのかもしれないけど 隠したりする場所もあるけれどあんまり回りくどいことはしない 歌詞だけみればどこか昔の歌謡曲っぽさすらあります
うやむやに焦点を当て直してみましょう
「あなどれない妄想大の字で寝てるその隣語彙力ないのに呟きます」

もうすでにわかんないんですよ

これ歌詞の意味がわかんないんですよ なのに聞いちゃうんですよめちゃめちゃ聞き心地がいいんですよ 耳に馴染むというか、テンポと歯切れのよさが癖になる

先にいった押韻がすごく仕事してるんですよね 押韻とテンポ、でいうと洋楽っぽさも感じてしまいます 個人的に近いと思ったのはマイケル・ジャクソンのBeat It SixTONESはLemonadeなど洋楽の影響を受けた楽曲があるのでうやむやには余計にボカロ曲ぽさ+洋楽らしさを感じます このごちゃごちゃミックスカルチャー感がいわゆるボカロ曲らしさなのでしょうか……?

歌詞に戻ります

個人的にこの歌の歌詞で一番重要だと思ってるのは

「そんなことはどうでもいいの千を語るよりImustgo脱走うやむやで」

I must go。直訳すれば「行かなければ」という意味になります

そんなことはどうでもいいの、と今まで連ねてきた言葉を蹴り飛ばして いろんな言葉で上手に語るよりも私は行かなくちゃ、とぐちゃぐちゃな感情のままどうにもならない現実にむかって踏み出そうとするような印象を受けました

タイトルのうやむや、の通りにサビの最後に至るまでは歌詞の中身はぐちゃぐちゃで、それはどうにもならない自分の複雑な感情とおんなじで そんなもの自分でもコントロールできないときがいっぱいあって でもうやむやな感情のままでも行かなくちゃ、立ち止まって考えるよりも動かなきゃ、というストーリーを見出すことができます(こじつけに近いのは理解してます)

歯切れのよい言葉の波はコントロールできない感情や思考それに見切りをつけて走り出そうとする、思考の檻から脱走しようとする姿が「うやむや」の伝えたい彼女の話なのかなと思いました

余談ですがSixTONESも結構駆け出す曲多いですよねNEWERAとかJAPONICASTYLEとかNAVIGATORとかパッと思いついただけで三つある……

彼らの根底にはただ駆け出していく、進んでいく姿が強くあるのかなと思いますが、それらについてはまた後日考えます……

個人的にうやむやという曲はジャニーズ史に残るべきものだと思います それはボカロ曲らしさというよりも抽象的なものを表現できたこと、それをありきたりなカオス感ではなくある種の不快感がない心地よい状態になったのは、SixTONESという彼らの一体感のある歌声にのせられたからだと思っているからです

ごちゃごちゃを心地よく、それでもそれらしく伝えられたというのはすごいことだと思うのですよ

という訳で私の言葉が支離滅裂になったのでおしまい!

うやむやはいいぞ!